
-
- 七折梅
時期 5月下旬~6月中旬
- 愛媛県伊予郡砥部町の七折地区で
栽培がはじまったことから「七折梅」と
名付けられた砥部町の特産品です。
小さい種、皮の柔らかさ、
果肉の多さが特徴です。
-
- 空豆
時期 5月~6月中旬
- 松山市周辺の平野を中心に江戸時代から栽培され、
生産量は全国上位クラスです。
空に向かって大きく育つ空豆は、
季語になるように初夏の訪れを
感じさせる逸品です。
(松山一寸空豆:まつやま農林水産物ブランド品)
-
- 唐川びわ
時期 5月~6月
- 花かつおと並び伊予市の
DNAとも言える産品です。
伊予市唐川地区が栽培発祥の地とされ、
全国でも屈指の生産量を誇ります。
柔らかくて甘みが強く、
みずみずしいのが特徴です。
-
- 河内晩柑
時期 4月~6月
- 見た目から和製グレープフルーツとも言われ、
ほのかな苦みとさっぱりとした甘味と
酸味があるさわやかな風味が特徴の柑橘です。
越冬栽培される為、冬場気温の
下がりにくい暖かい地域が適しています。
-
- アボカド
産地(国外:メキシコ、国内:愛媛県松山市他)
時期(メキシコ産)年中(国内産)12月~1月
- 栄養価が高く女性を中心に消費が伸びている中、
松山市が生産量日本一を目指して
産地化活動をしています。
-
- 愛のあるバナナ
(松山青果プライベートブランド)
- このバナナの売上(一部)を本の購入費用として、
愛媛県下の学校等教育施設に寄付しています。
((財)愛媛県教育会提携)

JA青森
みどり小学校・久枝小学校での食育事業
(令和7年2月14日)
青森市長、JA青森
青森りんごトップセールス(令和6年2月3日)
JA香川県高瀬ぶどう部会
松山市場トップセールス(令和5年7月11日)
産地に出向いて生育状況を確認し、出荷の時期には市場の販売情勢を報告して、生産者の皆様との連携をもって安定取引に努めています。